本とか映画とかゲームとかの感想をだらだら掲載予定
Posted by ぢゅん - 2010.02.05,Fri
人面金魚はもうちょっと違う描き方なかったのかね。
おもに海中のシーンで、一昔前のカートゥーンかと思うような絵柄になってたのも手抜きっぽく見えて好きじゃなかった。
手描きにこだわったって話だし、勿論わざとなんだろうけど。
唯一、波と魚の上を走ってるシーンだけは「波の表現スゲー」と思いました。
そして金魚がブリュンヒルデなんて横文字名前でびっくらこいた。
なぜか親父まで途中からはポニョって呼んでたけど。
父に背く娘とそれに同情する妹たちって図式は確かにブリュンヒルデですな。
音楽も一部ワーグナーっぽかったし。
ストーリーについては「子供向けなんだから細かいこと気にしちゃ負けだ」と言い聞かせながら見た。あえてツッコまないけどツッコミどころ多すぎ。
5歳の子供じゃ究極の選択迫られても意味分からないんじゃね?と思うとラストに何の感動もないし。
また放送する事があっても多分もう見ない。
おもに海中のシーンで、一昔前のカートゥーンかと思うような絵柄になってたのも手抜きっぽく見えて好きじゃなかった。
手描きにこだわったって話だし、勿論わざとなんだろうけど。
唯一、波と魚の上を走ってるシーンだけは「波の表現スゲー」と思いました。
そして金魚がブリュンヒルデなんて横文字名前でびっくらこいた。
なぜか親父まで途中からはポニョって呼んでたけど。
父に背く娘とそれに同情する妹たちって図式は確かにブリュンヒルデですな。
音楽も一部ワーグナーっぽかったし。
ストーリーについては「子供向けなんだから細かいこと気にしちゃ負けだ」と言い聞かせながら見た。あえてツッコまないけどツッコミどころ多すぎ。
5歳の子供じゃ究極の選択迫られても意味分からないんじゃね?と思うとラストに何の感動もないし。
また放送する事があっても多分もう見ない。
PR