本とか映画とかゲームとかの感想をだらだら掲載予定
Posted by ぢゅん - 2010.03.13,Sat
テレビ放送されたんで観ました。藤沢周平原作なだけあって、非常に地味だけど好きな作品。セリフ少なくてもここまで表現できるのね。
映像は綺麗だし演技も殺陣もよかった。
でもこういう時代に生まれなくて良かった!とも本気で思った。庶民としても女性としても。
ヒロインの不遇は、剣の達人への偏見も一因だから数パーセントは自業自得かなーと思う。
以下、ネタバレな蛇足。
映像は綺麗だし演技も殺陣もよかった。
でもこういう時代に生まれなくて良かった!とも本気で思った。庶民としても女性としても。
ヒロインの不遇は、剣の達人への偏見も一因だから数パーセントは自業自得かなーと思う。
以下、ネタバレな蛇足。
***
ラストしか観なかったという家族に感想を聞いたら「ヒガシ死んじゃって終わりなのね。どっか運ばれて行ったけど切腹かなんかするんでしょ?」と若干がっかりそうに言っててびっくり。
駕籠が進んでるシーンは多分殿様が江戸から帰ってきたからで、その後で相変わらず牢に座ってるシーン出てきたじゃん!罪人を運ぶなら素通しの竹カゴみたいなやつじゃないの?とツッコミいれときました。
まあ確かに殿様の乗り物としては地味めな駕籠だったとは思うけど、よくそんな解釈できたもんだなと。
ラストしか観なかったという家族に感想を聞いたら「ヒガシ死んじゃって終わりなのね。どっか運ばれて行ったけど切腹かなんかするんでしょ?」と若干がっかりそうに言っててびっくり。
駕籠が進んでるシーンは多分殿様が江戸から帰ってきたからで、その後で相変わらず牢に座ってるシーン出てきたじゃん!罪人を運ぶなら素通しの竹カゴみたいなやつじゃないの?とツッコミいれときました。
まあ確かに殿様の乗り物としては地味めな駕籠だったとは思うけど、よくそんな解釈できたもんだなと。
PR