忍者ブログ
本とか映画とかゲームとかの感想をだらだら掲載予定
[21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13] [12] [11
Posted by - 2025.04.26,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ぢゅん - 2009.08.14,Fri
2005年にプレイ。馬鹿ゲーです。
悪代官が商人から山吹色の菓子を受け取っていると、正義の味方が口上述べながら乗り込んでくるので、用心棒や平賀源内開発の罠で返り討ちにするとゆー趣向。

***
「燃えよ剣」や「鬼平犯科帳」は人様の創作物ですが、新撰組や長谷川平蔵(つまり実在の人物)には著作権が発生しない事を逆手にとって、正義の味方は超豪華メンバー。
ゲームを進めるに従い、時代考証がどんどんムチャクチャに(笑)
天草四郎の怨霊は現れるし、太多肉丸って船(多分「たいたにっく」と読む)を仕立てて異国に渡っちゃうし。で、黄金の仮面が眠るとゆー王家の墓を探索中に出てくる敵が「ツタン仮面」て。私コレが一番ウケました。
ミニゲームは天井に潜んだ曲者を槍で突いたり、攫ってきた町娘の帯を引いてぐるぐる廻したり。お約束ですな!
CGや正義の味方共の演技がショボいのも、B級っぽくてまた良し。
でも悪代官と商人はちゃんと悪役商会の人でした。
「2」もプレイしましたが、TV時代劇のパロディは1作目でやり尽くした感があり、時代劇パロディと言うより前作およびファーストガンダムのパロディといった感じでした。
PR
ブログ内検索
P R
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]