忍者ブログ
本とか映画とかゲームとかの感想をだらだら掲載予定
[17] [16] [15] [14] [13] [12] [11] [10] [9] [6] [5
Posted by - 2025.04.26,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ぢゅん - 2009.07.13,Mon
アーサー王伝説に関する近年の仮説がベースだそうで、既存のアーサー王ものとはかなり違う内容。ファンタジー成分皆無。
確かに、長い年月のうちに脚色される前はこんなもんだったのかもしれない…と思わないでもない。夢もロマンも無く虚しさばかりが残った印象。
以下、具体的な感想。あんまり褒めてません。
ネタバレはそれほどでもないと思う。

***
夢が無いって点では、剣を抜くエピソードなんか最たるものだと思う。結局剣を抜いても無駄に終わってるし。
お約束の名場面をこう料理したか!って意味で感心はしました。

戦闘シーンは、かなり力いれてるのが分かるしヒロインも頑張ってて凄いなーと思った。
面白かった場面は氷の上の戦闘シーン。
村人達を逃がす為に、この8人で大軍を食い止めるぜ!ってシチュエーションプラス頭脳戦が良かった。逆に言うと面白いと思ったのはそれ位。
その前は「わざわざ死にに行かなくても司教殺して通行証奪っちゃえばいいのに」と思ってたし、その後は「晴れて自由の身なんだから地元民の事は地元民に任せて帰郷すればいいのに」と思いながら見てしまった。
最終的に彼等が求めたのはそういう意味の自由ではない、というのは分かるんですけどね。

主人公が憧れたローマは幻想だったし、戦いに勝っても死者が出たから喜べない。そのあと結婚式や一族団結のシーンがあったにも関わらず、何故か後には何も残らなかった印象。
でもそれで正解なんだと思ってます。
どれだけ大義を掲げても戦争なんてそんなもんって事かと。

主人公とヒロインとの描写は、くっつく設定だからくっついて、結婚する設定だから結婚します、って感じしかしなかった。
恋愛映画じゃないから見てて不満には思わなかったけど、ラスト近くの結婚式という大事なシーンで「ふーん」としか思えなかったのはそのせいかもしれない。

序盤の馬の話に繋がるラストが若干後味を良くしてくれたと思う。
夢のない虚しい話、と書いたけど多分わざとだと思うのでダメ映画って訳では無いと思う。
でも地味で無難にまとまりすぎて、数年経ったら忘れそうな気がする。
PR
ブログ内検索
P R
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]