本とか映画とかゲームとかの感想をだらだら掲載予定
Posted by ぢゅん - 2009.08.11,Tue
遂に最終巻。
商業作品って結末まで描ききってなんぼだと思うので、キッチリ終わってくれて本当に良かったと思います。
既に長文アップしたラスト2話は除外してのネタバレ感想。
商業作品って結末まで描ききってなんぼだと思うので、キッチリ終わってくれて本当に良かったと思います。
既に長文アップしたラスト2話は除外してのネタバレ感想。
***
ハマった漫画って(ハマったが故に)雑誌で読むようになると「どうせ内容全部知ってるし」と単行本買わなくなっちゃう事が多いです。
なので意外と最終巻まで持ってない作品が多いんですが、ネウロは目次のお遊びや登場人物紹介・おまけページ等が面白くて、購買意欲が全く落ちませんでした。
主役2人のコンビ萌えなんで、今回の表紙は嬉しい。弥子の肩幅広すぎないし。
その他の皆さんがバックにさりげなく居るのが嬉しい予想外。代表して兄だけ描かれる事が多かった早坂兄弟の弟が居る!良かったねユキ!
細かい事だけど帯の裏表紙側に最終回の扉絵の一部が使われてるのも良かった。
著者近影は鏡文字を手にして鏡に写ってる自分を写メしたって事でOK?
こーゆーある意味ムダなお遊び好きだわ~。
読み返して、シックスは悪役として結構好きだったなーと思いました。
ドSぶりや得体の知れなさがネウロと近いのでは。「ご苦労ドアボーイ」とか面白かったし。
ステルス機上で「弱ったな そんな健気な事をされると…」とか全然弱ってないのに言い出す辺りもネウロに似てると思った。
そういえば、血族とか言っても本当はシックス一人じゃん?って話になり始めた時、もしかしてそれで謎が喰えるんじゃないかと思ってました。自らの利益のために積み重ねた嘘が暴かれたら面白くないよなーと。そんな事にはならなかったけど。
そもそもネウロが言う前にサイと葛西に指摘されてるしなー。
ネウロの「ただ1人の新種」って表現は好きです。ネウロ自身も指してるよね。
あえて袈裟斬りされてシックスを掴まえる所で紫龍vsシュラを思い出したけど、その次の回で幽助vs酎を思い出しました。燃えるよこういうシーン。
そういえばネウロも弥子も負傷したのは左肩なのね。
ネウロが担架の上で「おい君 大丈夫か!?」と言われてるページは意外すぎて衝撃的でした。
おまけの弥子好物リストはまとめて見たかったので嬉しい。
話の内容と好物がリンクしてる回もあったので、できれば話数もつけてほしかった。
書き下ろしウソ予告の吾代が1コマだけなのに、しっかりその後が想像できるよ!おにぎり5個で留守番とか。
残りページは読みきりの「離婚調停」
ネウロ読みきり版2作もいつか読める日が来るのを待ってます。
ハマった漫画って(ハマったが故に)雑誌で読むようになると「どうせ内容全部知ってるし」と単行本買わなくなっちゃう事が多いです。
なので意外と最終巻まで持ってない作品が多いんですが、ネウロは目次のお遊びや登場人物紹介・おまけページ等が面白くて、購買意欲が全く落ちませんでした。
主役2人のコンビ萌えなんで、今回の表紙は嬉しい。弥子の肩幅広すぎないし。
その他の皆さんがバックにさりげなく居るのが嬉しい予想外。代表して兄だけ描かれる事が多かった早坂兄弟の弟が居る!良かったねユキ!
細かい事だけど帯の裏表紙側に最終回の扉絵の一部が使われてるのも良かった。
著者近影は鏡文字を手にして鏡に写ってる自分を写メしたって事でOK?
こーゆーある意味ムダなお遊び好きだわ~。
読み返して、シックスは悪役として結構好きだったなーと思いました。
ドSぶりや得体の知れなさがネウロと近いのでは。「ご苦労ドアボーイ」とか面白かったし。
ステルス機上で「弱ったな そんな健気な事をされると…」とか全然弱ってないのに言い出す辺りもネウロに似てると思った。
そういえば、血族とか言っても本当はシックス一人じゃん?って話になり始めた時、もしかしてそれで謎が喰えるんじゃないかと思ってました。自らの利益のために積み重ねた嘘が暴かれたら面白くないよなーと。そんな事にはならなかったけど。
そもそもネウロが言う前にサイと葛西に指摘されてるしなー。
ネウロの「ただ1人の新種」って表現は好きです。ネウロ自身も指してるよね。
あえて袈裟斬りされてシックスを掴まえる所で紫龍vsシュラを思い出したけど、その次の回で幽助vs酎を思い出しました。燃えるよこういうシーン。
そういえばネウロも弥子も負傷したのは左肩なのね。
ネウロが担架の上で「おい君 大丈夫か!?」と言われてるページは意外すぎて衝撃的でした。
おまけの弥子好物リストはまとめて見たかったので嬉しい。
話の内容と好物がリンクしてる回もあったので、できれば話数もつけてほしかった。
書き下ろしウソ予告の吾代が1コマだけなのに、しっかりその後が想像できるよ!おにぎり5個で留守番とか。
残りページは読みきりの「離婚調停」
ネウロ読みきり版2作もいつか読める日が来るのを待ってます。
PR