忍者ブログ
本とか映画とかゲームとかの感想をだらだら掲載予定
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
Posted by - 2025.04.26,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ぢゅん - 2011.05.29,Sun
3時間以上あった割には飽きずに観られた。
主人公のやった事が悉く無駄になる展開で後味悪いといえば悪いのかもしれないが、そもそも戦争ものなのでそこはあまり気にならなかった。
PR
Posted by ぢゅん - 2011.02.13,Sun
1~2作目は、細かいストーリーは全く思い出せないけど面白かった事だけ覚えてる。
今度も忘れちゃうかもしれないけど、せっかく放送してるので視聴。
本作はアクションシーンでやたらカメラがブレるのと、視点が目まぐるしく変わるのが非常に見づらかった。見づらいのを抜きにしても、こーゆーのって素人のアクションをそれっぽく見せるのによく使う手法ってイメージなのですが。
何かもったいないな~。1~2作目は主役の身体能力を素直に賞賛しながら楽しめたのに。
ヒロインは面倒くさい女だなーと思って見てたけど、終盤のマスカラ流して泣いてるあたりで好感度上がった。食べ物の話題で主人公と打ち解けるシーンは好き。
この二人、その後もちょくちょく食べ物の話してるのよね。君達とは友達になれそうだ。
キエフ風カツレツって初めて聞いたんでレシピ調べました。今度作ろう。
今回も気楽に楽しめて面白かったです。
Posted by ぢゅん - 2011.01.11,Tue
オープニングの和風『ラプソディ・イン・ブルー』好きだわ~。
大笑いするほどじゃないけど面白いといえば面白かった。
芸達者が集まってるからかなー。
気楽に見られる娯楽作でした。
Posted by ぢゅん - 2010.09.30,Thu
昔の映画好きなのでちょっと期待しちゃったけど、配偶者がいる者同士の不倫モノ人妻視点とか、共感の余地が無いわ~。
あれを不倫と言っていいのか微妙だけど、あれだけ後ろめたく思ってたらもう不倫でいいだろ。
この手の話って、よっぽど配偶者が性格悪くて浮気相手が魅力的って設定でもなければ共感できないな~。なんかもうずっと意地悪な視点で観てました。
ヒロインがどんだけ悩もうと惨めな気分になろうと身から出た錆っつーか、密会するならバレないための用心とかバレても良いだけの覚悟とかしとけよと。
ラフマニノフのピアノ協奏曲2番で『七年目の浮気』を思い出してたら、このヒロインも若干妄想入ってて笑った。って、本作の方が先なのか。
ヒロインの長い回想が続いて最初のシーンに戻る構成と、ラストの落としどころは上手いなと思った。お喋りなおばちゃんGJ!なんて感想を抱くとは序盤では想像もつかなかったな~。
ヒロインは好きではないけどラスト数分は面白かった。見て損はなかった。
Posted by ぢゅん - 2010.07.12,Mon
ストーリーはそれほど捻りがなく、ほぼ予想通りに話が進む。
『猿の左手』を思い出させる、意地の悪い序盤の展開やラストの落としどころは非常に好み。
多分一番の売りであろう特撮映像も好き。
なので意外性はないけど面白かったという印象。
ブログ内検索
P R
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]